冷たい・熱い物がふれた瞬間に歯がしみたり、噛んだときに歯が痛むと、多くの方は、まず、むし歯を疑います。しかし、歯がしみたり・歯が痛む原因は、むし歯だけではありません。
冷たい・熱い物や風がふれたときに一時的に歯がしみたり、噛んだときに一時的に歯が痛む場合は、知覚過敏の可能性も。
目次
■知覚過敏とは?
◎歯の象牙質が露出し、温度変化や刺激に対して敏感になる歯の症状です
知覚過敏とは、何らかの原因によって歯の根面や歯の内部の象牙質が露出し、温度変化や刺激に対して敏感になる歯の症状です。
■知覚過敏を起こす主な原因
知覚過敏を起こす原因は様々。原因は様々ですが、強すぎる力での歯磨き、歯ぎしり・食いしばりなどにより、歯の内部の象牙質が露出して知覚過敏がひき起こされるケースが多いです。
原因①強すぎる力での歯磨き
強すぎる力で歯を磨くと、歯ぐきが下がりやすいです。歯ぐきが下がると、歯の根の表面のセメント質が削られて歯の根面の象牙質が露出し、知覚過敏になることがあります。
根面部分の露出のほか、強すぎる力での歯磨きにより、歯ぐきから上の歯冠部分のエナメル質が削られ、歯冠部分の象牙質が露出して知覚過敏になるケースも。
原因②歯ぎしり・食いしばり
歯ぎしり・食いしばりによって歯に強い負荷がかかると、歯の表面のエナメル質がひび割れることがあります。エナメル質にひびが入ると、エナメル質の下にある象牙質が空気にふれる状態になってしまい、知覚過敏がひき起こされるケースも。
原因③酢、柑橘類の果物など、酸度の高い飲食物の摂り過ぎ
酢、レモン、グレープフルーツなどの柑橘類の果物など、酸度の高い飲食物を摂り過ぎると、歯が溶ける「酸蝕症(さんしょくしょう)」という状態になることがあります。
酸蝕症になると歯のエナメル質が溶かされて歯の内部の象牙質が露出し、知覚過敏になる場合も。
原因④歯周病
歯周病が進行して歯ぐきが下がると、歯の根面の象牙質が露出し、知覚過敏が起きる場合があります。
原因⑤ホワイトニング剤(過酸化物)の刺激
歯科医院のホワイトニングでは、過酸化物(過酸化水素、過酸化尿素)を含んだホワイトニング剤を歯に塗り、歯を内側から白くしていきます。
歯を内側から白くすることが可能な反面、ホワイトニング剤に含まれる過酸化物により、歯の神経が刺激を受けて知覚過敏が起きるケースがあります。
原因⑥転倒や事故で口を強くぶつけた
転倒や交通事故などで口を強くぶつけると、歯が割れて象牙質が空気にふれる状態になり、知覚過敏が起きる場合があります。
■知覚過敏の症状 むし歯との違いは?
◎知覚過敏のしみや痛みは、長くても10秒以内で治まることが多いです
知覚過敏になると、以下のような症状が現れやすくなります。
[知覚過敏の主な症状]
-
冷たい・熱い物や風がふれたとき、一時的に歯がしみる
-
噛んだとき、一時的に歯が痛む
基本的に、知覚過敏のしみや痛みは一時的であり、長くても10秒以内で治まることが多いです。はっきり10秒、と区切られている訳ではありませんが、長く痛みが続くときは、むし歯など、知覚過敏以外の歯の病気の可能性があります。
◎ご自身の症状が知覚過敏かどうか、チェックしてみましょう
以下は、知覚過敏の症状のチェックリストです。
簡易的なチェックであり、正式な診断をするものではありませんが、歯にしみや痛みを感じる方は、ご自身の症状と照らし合わせてみましょう。
□冷たい・熱い物がふれたとき、一時的に歯がしみることがある
□風がふれたとき、一時的に歯がしみることがある
□歯ブラシがふれたとき、一時的に歯が痛むことがある
□噛んだとき、一時的に歯が痛むことがある
□歯ぐきが下がり、歯の根面が露出している(前よりも、歯が長く見える)
□歯ぎしり・食いしばりの癖がある
□口をぶつけてから、一時的に歯がしみたり歯が痛むことがある
【次回は知覚過敏の治療・対処方法をご紹介します】
知覚過敏のチェックリストに、一つでも当てはまる物がありましたか?
一つでも当てはまった場合、知覚過敏の疑いがあります。知覚過敏のほか、口腔内に何らかの異常が起きている可能性も考えられるため、できるだけ早めに歯科医院を受診することをおすすめします。
—–
今回は、知覚過敏の原因・症状のご説明をさせていただきました。
次回のブログでは、歯科医院で行う知覚過敏の治療、および、ご自身でできる知覚過敏の対処方法をご紹介します。