セラミック治療について

セラミック治療で口元に
自信を持ちましょう
歯の形や色、補綴物など、患者様の気になる箇所を美しく仕上げることをセラミック治療といいます。銀歯など詰め物・被せ物の見た目でお悩みの方は、天然歯に近い色のセラミックやジルコニアを使用して製作いたします。歯の黄ばみ除去、更に白くしたい方などにはホワイトニングがおすすめです。
TROUBLE こんな場合はご相談ください
- 銀歯が気になる
- 補綴物の変色
- 歯を白くしたい
- 金属アレルギーがある
- 口元に自信がほしい
当院のセラミック治療

精密な型取り・製作で
美しい仕上がりを実現します
セラミックやジルコニアで製作される補綴物は、歯とすき間のないように仕上げることが重要です。細菌の侵入、むし歯の再発を防止してくれるだけでなく、きれいな見た目で治療後も違和感がありません。当院では、患者様一人ひとりに合わせて精密に型取り、丁寧に製作することで美しい仕上がりを実現します。
詰め物・被せ物の種類
オールセラミック
素材にはセラミックのみ使用しており、天然歯に近い補綴物に仕上がります。また、高い強度を持つため割れにくく、耐久面で優れているので、長期的な美しさを保つ効果があります。セラミックは樹脂であり金属は使用していないため、金属アレルギーの方でも安心してご使用いただけます。
ジルコニア
高い強度を持つことから、人工のダイヤモンドとも呼ばれています。耐久性も優れていることから、歯ぎしりや食いしばりがある方にも向いており、奥歯やブリッジに使用されることが多い素材です。歯垢などの汚れが付着しにくい特徴も持っています。
ジルコニアセラミック
ジルコニアは強度が高いものの、審美面ではセラミックほど天然歯に近くはありません。ジルコニアセラミックは外側にセラミック、内側にジルコニアを使用しています。ジルコニアの強度とセラミックの審美性を兼ね備えている、バランスの取れた補綴物です。
メタルセラミック
メタルボンドとも呼ばれ、内側に金属、外側にセラミックが使用されています。金属の強度を活かして耐久性に優れており、セラミックの審美性も感じられる補綴物です。金属アレルギーの方は使用できませんのでご注意ください。
ホワイトニングについて

ホワイトニングで
白くきれいな歯を手に入れましょう
ホワイトニングでは、歯の表面の汚れ、および歯内部の漂白をします。ワインやコーヒーなど着色しやすい物を飲む習慣がある方、煙草を吸われる方など、歯の表面に付いた着色汚れやヤニ汚れはホワイトニングで落とすことが期待できます。また、本来の歯の色以上に白くしたい場合は、薬剤を使用して歯の内部の象牙質を漂白する方法もあります。
TROUBLE こんな場合はご相談ください
- 歯が黄ばんでいる
- ヤニ汚れが気になる
- もっと歯を白くしたい
- 着色汚れが気になる
- 家でできるホワイトニング方法を知りたい
- 短期間で歯を白くしたい
当院のホワイトニング

ホームホワイトニング
当院ではホームホワイトニングに対応しており、患者様にご自宅でホワイトニングしていただきます。まず、患者様専用のマウスピースを製作し、ホワイトニング方法をご説明します。その後、ご自宅でマウスピースにホワイトニングの薬剤を塗布し、マウスピースを装着します。一定の期間装着することで徐々に着色汚れが減り、歯を白くすることが期待できます。
費用
審美補綴の料金表
セラミックスインレー | 55,000円(税込60,500円) |
---|---|
ジルコニアインレー | 55,000円(税込60,500円) |
金合金インレー | 80,000円(税込88,000円) |
オールセラミックス | 88,000円(税込96,800円) |
ファイバーコア | 16,500円(税込18,150円) |
ジルコニアセラミックスクラウン | 130,000円(税込143,000円) |
メタルセラミックスクラウン | 100,000円(税込110,000円) |
ジルコニアクラウン | 90,000円(税込99,000円) |
ゴールドクラウン | 140,000円(税込154,000円) |
ホワイトニングの料金表
プチホワイトニング | 16,500円(税込18,150円) |
---|---|
ホームホワイトニング | 33,000円(税込36,300円) |
追加ジェル | 5,000円(税込5,500円) |
お支払方法
京橋オレンジ歯科クリニックでは、下記のお支払方法をご利用いただけます。
現金
現金でのお支払い
クレジット
カード
※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercardなど
デンタル
ローン
低金利分割払い
での
お支払い