セラミック治療 詰め物・被せ物の種類:それぞれの特徴|大阪京橋駅の歯医者|京橋オレンジ歯科クリニック

〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-21-11

トピックス TOPICS

セラミック治療 詰め物・被せ物の種類:それぞれの特徴



京橋オレンジ歯科クリニックでは、セラミックの詰め物・被せ物によるセラミック治療を行っています。


今回は、セラミック治療の詰め物・被せ物の素材に用いられるセラミックの特徴を、それぞれの種類ごとにご紹介します。


①オールセラミックス


◎土台の強度が高い&自然な白さを演出しやすいセラミックの被せ物

内側がアルミナ(アルミナセラミック)などで作られており、外側がポーセレンセラミックで覆われたセラミックの被せ物です。


≪特徴≫


・透明度が高く、自然な歯の白さに近づけやすい

・内側がアルミナなどで作られており、土台の強度が高い(土台の強度は600~700MPa前後)


  • デメリット

・外側がポーセレン(強度は80~120MPa前後)のため、奥歯には適さないことがある


<適している歯の位置>


・前歯


②ジルコニアセラミックスクラウン


◎土台の強度が非常に高い&自然な白さを演出しやすいセラミックの被せ物

内側がジルコニア(ジルコニアセラミック)で作られており、外側がポーセレンセラミックで覆われたセラミックの被せ物です。


≪特徴≫


・透明度が高く、自然な歯の白さに近づけやすい

・内側がジルコニアで作られており、土台の強度が非常に硬い(土台の強度は1,000MPa前後)


  • デメリット

・外側がポーセレン(強度は80~120MPa前後)のため、奥歯には適さないことがある


<適している歯の位置>


・前歯


③フルジルコニアインレー&フルジルコニアクラウン


◎奥歯に適した、強度が非常に高いセラミックの詰め物・被せ物

補綴物全体がジルコニアで作られている、セラミックの詰め物・被せ物です。


≪特徴≫


・強度が非常に高く、詰め物・被せ物の割れ・欠けが起きにくい(強度は1,000MPa前後)


  • デメリット

・従来型ジルコニアは透明度が低く、歯の白さの色調の再現性に劣る(従来型ジルコニアは詰め物・被せ物がのっぺりとした白さに見えやすい)


<適している歯の位置>


・奥歯(※)


(※)高透光性ジルコニアは前歯に適応できる製品もあります。


④e-maxインレー&e-maxクラウン


◎美しさとしなやかな丈夫さを兼ね備えたセラミックの詰め物・被せ物

補綴物全体がe-max(イーマックス:ニケイ酸リチウムガラスセラミック)で作られている、詰め物・被せ物です。


≪特徴≫


・透明度が高く、自然な歯の白さに近づけやすい

・強度が高い+しなやかさがあり、詰め物・被せ物の割れ・欠けが比較的起きにくい(土台の強度は400MPa前後)


  • デメリット

・ジルコニアと比べると、強度が低い

・噛む力が強い・歯ぎしり(食いしばり)の癖がある場合は、詰め物・被せ物が割れたり欠けることがある


<適している歯の位置>


・前歯~奥歯


⑤メタルセラミックスクラウン(メタルボンド)


◎前歯~奥歯に適した、強度が高いメタル+セラミックの被せ物

内側がコバルトクロム合金などの金属で作られており、外側がポーセレンセラミックで覆われたメタル+セラミックの被せ物です。


≪特徴≫


・強度が高く、被せ物の割れ・欠けが起きにくい(土台の強度(耐力)は700~800MPa前後)


  • デメリット

・金属アレルギーを起こす可能性がある


<適している歯の位置>


・前歯~奥歯


【銀歯やレジンの見た目、金属アレルギーでお困りの方はお気軽にご相談ください】


京橋オレンジ歯科クリニックでは、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドのセラミック治療を行っています。


・銀歯やレジン(保険の歯科治療で用いる白いプラスチックの詰め物・被せ物)の見た目が気になる

・詰め物・被せ物をつけている歯を自然な白さにしたい

・銀歯が錆びて黒ずんでいる

・レジンが劣化して黄ばんでいる

・金属アレルギーがある、または、金属アレルギーのおそれがある

・自然な白さの歯を手に入れ、口元に自信を取り戻したい


上記のようなお悩み・ご希望をお持ちの方は、当院までお気軽にご相談ください。カウンセリングのご予約はWEB/お電話にて受付中です。

京橋オレンジ歯科クリニック
歯科医師

⇒院長の経歴はこちら