当院では、主に、中程度~重度の歯周病の患者様を対象に、以下の2種類による再生療法を行っています。
・リグロス(保険)
・エムドゲイン(自費)
今回は、当院で実施している「再生療法」および「再生療法の流れ」をご紹介します。
目次
■再生療法とは?
◎成長因子を含む再生剤を用い、失われた歯周組織の再生をうながす治療法です
再生療法とは、成長因子を含む再生剤を用い、歯根膜(歯の根と骨の間にある膜)・顎の骨・歯ぐきなど、失われた歯周組織の再生をうながす治療法です。
[再生剤(成長因子)の種類]
・リグロス············ bFGF(ヒト由来のタンパク質)
・エムドゲイン······· エナメルマトリックス(ブタの歯胚由来のタンパク質)
◎中程度~重度の歯周病で歯周組織が溶けて失われてしまった方に主に適応されます
再生療法が適しているのは、主に、中程度~重度の歯周病で歯周組織が溶けてしまった方です。
中程度~重度の歯周病になると、炎症によって歯ぐきや歯根膜、顎の骨などの歯周組織が溶け、失われていきます。
一度、失われた歯周組織は、自力での回復・再生は、ほぼ見込めません。
自力では回復・再生が難しいため、成長因子を含む再生剤を用い、失われてしまった歯周組織の再生をうながすのが、再生療法の目的です。
■再生療法の流れ
再生療法は、以下のような流れで行われます。
①診察・検査
再生療法が適応できるかどうかを歯科医師が確認・検査します。確認・検査後、再生療法が適応可能な場合は、患者様のご同意の上で、再生療法を進めていきます。
②歯周外科治療(外科的な手術を行います)
再生療法では、外科的な手術を行います。
麻酔をした上で歯ぐきを切開し、患部の歯垢(プラーク)・歯石を取り除きます。
歯垢・歯石を取り除いた後は、成長因子を含む再生剤を患部に塗り込み、歯ぐきを閉じます。
③抜歯 ~治癒期間へ~
手術後、1~2週間程度で抜糸を行い、患部の状態を確認します。
歯周組織の再生には、数ヶ月~1年ほどかかることが多いです。
成長因子を含む再生剤の作用により、失われてしまった歯周組織の再生・改善をうながしていきます。
■リグロスとエムドゲインの違いは?
◎どちらも、歯周組織の再生をうながす点は同じです
リグロスとエムドゲイン、どちらも、歯周組織の再生をうながす点は同じです。
治療の性質では同様の両者ですが、作用面では、以下のような違いがあります。
[再生剤による、歯周組織への作用の違い]
・リグロス············ 歯根膜・顎の骨・歯ぐき(血管を含む)の再生をうながす
・エムドゲイン········· 歯根膜・顎の骨の再生をうながし、歯ぐきの状態改善につなげる
◎リグロスは保険 エムドゲインは自費
リグロスは保険で受けられます。
エムドゲインは自由診療のため、費用は患者様の自己負担になります。
◎リグロスを使った治療を行えない場合も
リグロスには、組織の増殖・分化をうながす作用があります。このため、がん患者の方には、リグロスによる治療は行えません。
■再生療法が適しているケースは?適応できない場合はあるの?
◎顎の骨の失われ方など、歯周組織の状態によっては、再生療法の適応が難しい場合があります
再生療法は、失われてしまった歯周組織の再生をうながす治療法です。
ただし、再生療法はすべての方に適応可能な訳ではありません。
顎の骨の失われ方など、歯周組織の状態によっては、再生療法の適応が難しい場合があります。
[再生療法が適しているケース]
・顎の骨が垂直方向に失われている(垂直性骨欠損)
[再生療法の適応が難しいケース]
・顎の骨が水平方向に失われている(水平性骨欠損)(※)
(※)GBRなどの骨造成や骨移植により、水平性骨欠損の
改善にアプローチできる可能性があります。
【再生療法で広がる、歯周病治療の可能性】
かつて、進行した歯周病で歯周組織が大きく失われた場合は、抜歯せざるを得ないケースが数多くありました。
昔は、失われた歯周組織を再生させる、有効な手段があまりなかったのです。
現在は、医療が進化し、再生療法により、失われた歯周組織の再生にアプローチできるようになりました。
歯周病治療の可能性は、今もなお、広がり続けています。
– 歯周病治療の経験が豊富な歯科医師による歯周病治療を行っています –
京橋オレンジ歯科クリニックでは、日本歯周病学会に在籍する、歯周病治療の経験が豊富な歯科医師による歯周病治療を行っています。
[当院の歯周病治療の内容]
・歯のクリーニング
・スケーリング(歯石取り)
・SRP(スケーリング・ルートプレーニング(歯の根面の歯石取り))
・再生療法(リグロス、エムドゲイン)
・歯周外科処置(歯ぐきの切開による歯の根面の歯石取り&クリーニング、歯周組織の再生)
・歯ぐきの腫れなど、歯周組織に違和感がある
・歯ぐきが下がった
・歯がグラグラしている
上記のような、お口のお悩みがある方は、当院までご相談ください。
初診では、歯科医師が患者様のお口の状態を診査し、適切な治療方法をご提案させていただきます。