「寝ているとき、歯ぎしりしてたよ」
「ねえ、歯ぎしりしたり、歯を食いしばってるときがあるよね」
歯ぎしり・食いしばり(以降、まとめて「歯ぎしり」とします)の癖は、ご自身ではなかなか気づきにくいです。ご家族や周りの方から指摘され、初めて、歯ぎしりをしていることに気づくケースも。
無意識に行っていることも多い、歯ぎしり。
歯ぎしりを放置していると、お口や顎をはじめとして、首や肩、ひいては全身に悪影響がおよぶ場合もあります。
今回は、「歯ぎしりを放置するリスク」「歯ぎしりの対処方法」についてのお話です。
目次
■歯ぎしりを放置するリスク
◎歯ぎしりを放置していると、さまざまな悪影響がでやすくなります
歯ぎしりは、歯・歯周組織(歯ぐき、顎の骨など)に過剰な負荷をかけます。
過剰な負荷により、歯ぎしりを放置していると、以下のように、お口・顎周りにさまざまな悪影響がでやすくなります。
≪歯ぎしりによる、お口・顎周りへの悪影響≫
・歯がすり減る
・歯がひび割れる
・歯が欠ける
・歯ぐきが炎症を起こす
・歯ぐきの炎症により、歯ぐきが下がる
・顎の骨が炎症を起こす
・顎の骨の炎症により、顎の骨が溶ける
・詰め物・被せ物が割れる・欠ける
・歯のすり減り・ひび割れにより、知覚過敏になる
・顎関節の痛み・違和感(顎関節症になる場合も)
◎肩コリ、首のコリ、腰痛など、全身に悪影響がおよぶことも
噛む筋肉(咬筋など)と顎の骨・首の骨・全身の筋肉は密接に関係しています。
お口・顎周りのみならず、歯ぎしりが原因で、肩コリ、首のコリ、腰痛など、全身に悪影響がおよぶことも。
≪歯ぎしりによる、全身への悪影響≫
・肩コリ
・首のコリ
・頭痛
・背骨のゆがみ
・全身のバランスの乱れ
・腰痛
・姿勢が悪くなる
—–
お口・顎周りのほか、全身に悪影響をおよぼすこともある、歯ぎしり。次の項では、歯ぎしりの対処方法をご紹介します。
■歯ぎしりの対処方法
◎原因に応じて、適切に対処することが重要です
歯ぎしりをひき起こす原因はさまざま。歯ぎしりの原因には、主に、以下のような物が挙げられます。
[歯ぎしりをひき起こすことがある原因]
・ストレス(ストレスは歯ぎしりをひき起こす大きな原因の一つです)
・歯並び・噛み合わせの乱れ
・噛み締め癖
・顎関節の軟骨のすり減り(顎関節症を含みます)
歯ぎしりによる悪影響を抑えるためには、原因に応じて、適切に対処することが重要です。
歯ぎしりへの対処は、歯科での治療が主になります。ストレスなど、心因性による歯ぎしりに対しては、精神科・心療内科での治療が必要になるケースも。
■歯科で行う、歯ぎしりへの対処方法
①マウスピースを装着し、歯・歯周組織や顎関節にかかる負担を軽減する
スプリント、ナイトガードなど、マウスピースを装着することで、歯・歯周組織や顎関節にかかる負担を軽減します。
②噛み合わせの調整
歯の噛み合わせ面のエナメル質を少しだけ削り、噛み合わせを調整します。噛み合わせの調整は、噛み合わせの乱れが原因の歯ぎしりに対して行われる処置の一つです。
③口腔機能訓練(MFT)
お口の筋肉トレーニングにより、正しいお口の使い方を身につけることを目指します。MFTは、噛み締め癖が原因の歯ぎしりに対して行う場合が多いです。
④歯科矯正
歯科矯正により、歯並び・噛み合わせの乱れを整えます。歯並び・噛み合わせの乱れ(不正咬合)が原因の歯ぎしりの場合、歯科矯正は第一の選択肢です。
⑤顎関節周りのマッサージ(クリニカルマッサージ)
歯科医院で行う、顎関節周りのマッサージにより、顎関節周辺のコリやバランスの乱れを整えていきます。
医療現場では、歯科医院などの医療機関で行うマッサージのことを「クリニカルマッサージ」と呼び、一般の方がご自身で行うセルフマッサージと区別しています。
クリニカルマッサージは、顎関節の軟骨のすり減り(顎関節症を含みます)が原因の歯ぎしりに対して行われる処置の一つです。軟骨のすり減りのほか、顎関節周りの筋肉がこっている場合も、クリニカルマッサージを行うことがあります。
■精神科・心療内科での歯ぎしりへの対処方法
◎精神科・心療内科では、向精神薬の服用やカウンセリング、自己暗示療法などを行う場合があります
お口・顎周りが原因ではない、ストレスなどの心因性の歯ぎしりに対しては、精神科・心療内科での治療が必要になるケースがあります。
精神科・心療内科では、向精神薬の服用やカウンセリング、自己暗示療法などにより、歯ぎしりの改善にアプローチすることが多いです。
【歯ぎしりが疑われる場合は、まずは、歯科医院で診察を受けることをオススメします】
「たかが歯ぎしり」と放っておかれがちな、歯ぎしり。しかし、歯ぎしりを放置すると、お口・顎周りをはじめとして、全身に悪影響がおよぶことも。
歯ぎしりが疑われる場合は、まずは、歯科医院で診察を受けることをオススメします。
歯科医院での受診により、歯ぎしりが、お口・顎周りが原因なのか、それ以外の原因(ストレスなど)によるものなのかの問題分けをしやすくなります。
—–
京橋オレンジ歯科クリニックでは、歯ぎしりでお悩みの方・歯ぎしりが疑われる方への治療を行っています。
診療では、歯科医師が現在の患者様のお口のお困りごと、および、お口・顎の状態を確認します。診察・検査の結果、歯ぎしりの原因がお口・顎周りにあると考えられるときは、一人ひとりの症状に合わせて、適切な対処方法をご提案させていただきます。