歯の矯正では、マウスピースやブラケット装置など、矯正装置で力をかけ、歯を動かしていきます。
歯が動くのに伴い、矯正中は、歯がグラグラする場合も。
矯正中、歯がグラグラしたとき、患者様によっては「歯が抜け落ちるのでは!?」と不安になるかもしれません。
はたして、矯正中に起きる歯のグラグラは、歯が抜け落ちてしまうのでしょうか?
今回は、「矯正中、歯がグラグラする理由」、および、「放置してはいけない、矯正中の危険な歯のグラグラ」について、ご説明します。
目次
■矯正中、歯がグラグラする理由
◎矯正中、歯がグラグラするのは自然な現象
矯正中、歯がグラグラするのはしっかり歯が動いている証拠であり、自然な現象です。
矯正中、歯がグラグラする理由は、以下のような、矯正のメカニズムが関係しています。
{矯正のメカニズム(矯正で歯が移動するメカニズム)}
-
矯正装置で力をかけると、力をかけた方向の歯根膜から骨を溶かす破骨細胞が分泌され、歯を支える顎の骨である歯槽骨が溶けます
-
歯槽骨が溶けた分、スペースが生まれ、空いたスペースに歯が移動します
-
力をかけた反対側の歯根膜からは骨を作る造骨細胞が分泌され、歯が移動して空いたスペース分、歯槽骨が作られます
—–
マウスピース矯正・ブラケット矯正など、矯正方法を問わず、矯正中は、上記の「破骨&造骨」が常に行われているのです。この「矯正のメカニズム」により、矯正中は歯槽骨の代謝に伴い、歯がグラグラすることがあります。
■放置してはいけない、矯正中の危険な歯のグラグラとは?
矯正中に起こり得る歯のグラグラのほとんどは、自然な現象によるものです。自然現象のため、矯正中に歯がグラグラしても、多くの場合、問題ありません。
多くの場合、問題ありませんが、以下のような原因による、放置してはいけない「危険な歯のグラグラ」も。
原因①歯槽骨から歯が飛び出しかけている、歯のグラグラ
矯正は、歯槽骨の代謝(破骨&造骨)を利用し、歯を動かす歯科治療です。
矯正では、立案した治療計画に基づき、歯槽骨上に並んでいる歯を動かして、歯並びを整えていきます。
通常は、歯槽骨上で歯を動かしますが(当然ですね)、治療計画が適切ではなかったり、歯の移動距離を見誤ると、歯槽骨から歯が飛び出してしまう場合も。
歯槽骨から歯が飛び出しかけると、顎の骨で歯を押さえつける力が足りなくなり、歯がグラグラすることがあります。
原因②歯根の過度な吸収による、歯のグラグラ
矯正では、装置で力をかけ、歯を動かします。歯に力をかけるため、矯正中は、かけられた力の刺激によって歯根が吸収し、歯根が短くなることがあります。
矯正中に起こる歯根の多少の吸収は、珍しい現象ではありません。矯正によって歯根が吸収しても、歯が抜け落ちるケースはほぼないです。
通常、歯根の多少の吸収はほぼ問題ありませんが、ごく稀に、歯根が過度に吸収して大幅に短くなってしまい、歯が大きく揺れる場合も。
非常に稀ですが、矯正によって歯根の極度の吸収が起き、異常なほど歯根が短くなった場合は、歯が抜け落ちるケースもあります。
原因③中程度~重度の歯周病による、歯のグラグラ
歯周病が進行し、中程度~重度になると、歯ぐきの退縮や歯槽骨の吸収により、歯が大きく揺れる場合があります。
重度の歯周病(歯槽膿漏)では、グラグラしていた歯がそのまま抜け落ちてしまうケースも少なくありません。
【危険な歯のグラグラを防ぐためには、正確な診断と適切な治療計画の立案が大切】
矯正中に起こることがある歯のグラグラのほとんどは、自然な現象であり、過度の心配は要りません。
ほとんどのケースにおいて過度の心配は不要な一方、危険な歯のグラグラも。
危険の歯のグラグラを防ぐためには、以下の2点を実施した上で、矯正を行うことが大切です。
[矯正治療の安全性・精確性を高めるために欠かせない2つの要素]
-
歯科医師による、正確な診断(CT検査、セファロ診断を含む)
-
適切な治療計画の立案
– 矯正の無料相談を受け付けています –
矯正の治療院選びや歯並びの乱れでお困りの方は、京橋オレンジ歯科クリニックまでお気軽にご相談ください。相談費は無料です。
ご相談の際は、現在のお悩みやご希望の矯正方法をじっくりとお伺いします。お話をお伺いした上で、それぞれの方に適した治療方法をご提案させていただきます。カウンセリングはWEB、または、お電話にてご予約可能です。