無歯顎(むしがく)とは? 歯を失う原因と治療法について|京橋エリアでインプラントなら京橋オレンジ歯科クリニック無歯顎(むしがく)とは? 歯を失う原因と治療法について|京橋エリアでインプラントなら京橋オレンジ歯科クリニック

〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-21-11

ブログ BLOG

無歯顎(むしがく)とは? 歯を失う原因と治療法について


無歯顎(むしがく)。


何だか難しそうな言葉から始まった今回のブログですが、皆様は「無歯顎」という言葉をご存知でしょうか?


■無歯顎とは?


◎歯が1本もない状態です

無歯顎とは、その名のとおり、上下どちらか片顎(または上下の両顎)に歯が1本もない状態です。


片顎or両顎に歯が1本もなくなってしまう、無歯顎。


次の項からは、無歯顎を含め、歯を失う主な原因について、ご説明します。


■無歯顎をひき起こす原因(歯を失う原因)


◎歯を失う原因の第1位は歯周病

日本人が歯を失う原因の第1位は「歯周病」、という調査結果があります。


歯周病とは、歯周病菌や噛み合わせの乱れによって歯ぐき・顎の骨がダメージを受ける病気です。


日本人で歯を失った方の約4割が、歯周病が原因で歯を喪失しています。


◎歯を失う原因の第2位はむし歯、第3位は歯根破折

歯を失う原因の第2位は「むし歯」、全体の喪失ケースの約3割です。


第3位は歯根が割れたり折れる「歯根破折」で、約2割となっています。


(※)公益財団法人8020推進財団

第2回 永久歯の抜歯原因調査」(2018)

より引用。


◎ブリッジ・入れ歯が原因で歯を失うケースも

上記1~3位のほか、ブリッジ・入れ歯が原因で歯を失うケースも。


ブリッジ・入れ歯は失った箇所の隣の歯を支え(支柱の歯)として使用します。ブリッジ・入れ歯は支えになる歯がダメージを受けてしまい、歯を失ってしまうケースが少なくありません。


保険のブリッジ・入れ歯で歯を補ったものの、支えになる歯がダメージを受け、歯を失い続けるケースも多いです(失った歯の隣の歯を失う→隣の歯にブリッジ・入れ歯を入れる→隣の歯を失う…の悪循環)。


■無歯顎の方におすすめの治療法 「オールオン4」「インプラントオーバーデンチャー」のご紹介


◎少ない本数のインプラントで、片顎(または両顎)すべての歯を補う人工歯・義歯を固定できます

無歯顎の方が歯を補う方法としておすすめなのは、「オールオン4」「インプラントオーバーデンチャー」です。


どちらも、少ない本数のインプラントで、片顎(または両顎)すべての歯を補う人工歯・義歯を固定できます。


■オールオン4とは


◎片顎につき4~6本のインプラントで人工歯ブリッジを支えます

オールオン4とは、上下どちらか片顎につき4~6本のインプラントで、すべての歯をカバーする人工歯ブリッジを支える治療法です。


オールオン4では、片顎に埋め入れた4~6本のインプラントの先端に、片顎すべての歯をカバーする人工歯ブリッジをネジ固定します。インプラント+ネジ固定により、保険の総入れ歯と比べて、高い安定性を持つ点がオールオン4の特徴です。


■インプラントオーバーデンチャー


◎片顎につき2~4本のインプラントで義歯を支えます

インプラントオーバーデンチャーとは、上下どちらか片顎につき2~4本のインプラントで、義歯(=入れ歯(デンチャー))を支える治療法です。


インプラントオーバーデンチャーでは、片顎に埋め入れた2~4本のインプラントの先端に、片顎すべての歯をカバーする義歯(入れ歯)を連結します。インプラントへの連結により、保険の総入れ歯と比べて、インプラントオーバーデンチャーは安定性が高いです。


安定性の高さに加え、インプラントオーバーデンチャーは取り外し式のため、ご自身でいつでも自由に義歯を取り外せます。


■インプラント式のブリッジ・入れ歯ではなく、昔ながらの総入れ歯はダメなの?


◎ダメではありませんが、保険の総入れ歯は安定性が劣ります

無歯顎=歯が1本もない状態に対しては、保険の総入れ歯で歯を補う選択肢も。


自費のインプラントと比べて、比較的安価に歯を補える保険の総入れ歯。


安いからと言って、「保険の総入れ歯はダメな治療法」ということはありません。


保険の総入れ歯でも、失った歯の噛む機能と見た目をある程度補えます。保険の総入れ歯は、歯ぐきと顎の骨(歯槽骨)の粘膜で義歯を支えます。粘膜のみで義歯を支えるため、保険の総入れ歯は安定性が少々低いです。


保険の総入れ歯は噛んだときにずれたり外れることが少なくありません。食事中以外にも、会話の際に総入れ歯がずれたり外れ、発音しにくい点も保険の総入れ歯のデメリットになります。


見た目の面においても、保険の総入れ歯はレジン(プラスチック樹脂)製のため、不自然な白さの歯に見えやすいです。


【多くの歯を失い、お困りの方は当院までご相談ください】


  • 歯周病が進行し、多くの歯を失ってしまった

  • 安定性が高い総入れ歯が欲しい


など、多くの歯を失い、お困りの方は当院までご相談ください。インプラントの相談費は無料です。


カウンセリングでは、患者様のお悩みをじっくりとお伺いします。じっくりとお話をお伺いした上で、一人ひとりの方に合った治療法をご提案させていただきます。


—–


来月のブログでは、多くの歯を失った方にオススメの「オールオン4」「インプラントオーバーデンチャー」の治療の流れをご紹介します。記事のUPまで、少しのあいだ、お待ちください。


医療法人 善心会
歯科医師
⇒理事長の経歴はこちら