歯科矯正(成人矯正)は、主に以下の2種類の矯正方法があります。
・ワイヤー矯正··································· 固定式の装置を用います
・マウスピース矯正(インビザライン)······ 取り外し可能なマウスピースを用います
上記のうち、ワイヤー矯正は固定式のため、矯正中の飲食では控えていただきたい物など、制限がかかります。
マウスピース矯正の「インビザライン」は取り外し可能なマウスピースを用い、矯正を行います。矯正中はマウスピースを外し、いつもどおりのお食事を楽しむことが可能です。ただし、インビザラインにはマウスピース矯正ならではの飲食時の注意点も。
今回は、「【装置別】矯正中の飲食で気をつけていただくこと」についてご説明します。
目次
■ワイヤー矯正中の飲食で気をつけていただくこと
◎ワイヤー矯正中は注意して飲食をしていただく必要があります
ワイヤー矯正中は、以下の点に注意して飲食をしていただく必要があります。
1.NGな物
・硬い物
氷、飴玉、硬いおせんべい、硬いフランスパンなど
矯正中に上記のような物を噛むと、顎の骨の代謝が阻害されて歯の動きに影響をおよぼす可能性があります。
・前歯でかじり取る・かぶりつく物
骨つきの肉、カットしていない肉、芯がついたとうもろこし、カットしていない果物など
矯正中に上記のような物を噛むと、顎の骨の代謝が阻害されて歯の動きに影響をおよぼす可能性があります。また、かじり取る・かぶりつくことで矯正装置が外れたり破損するおそれもあります。
・歯や装置にくっつきやすい物
ハイチュウ、キャラメル、ガム、水あめ、餅など
矯正中に上記のような物を食べると、歯や装置に食べ物がくっつき、矯正装置が外れたり破損するおそれがあります。また、糖分を含む甘い飲食物はむし歯の原因にもなります。
2.気をつけて飲食していただく物
・繊維質の物
ひじき、えのき、ほうれん草やもやしなどの繊維質の野菜、鶏肉など
・粒が細かい・細かな食片の物
ごま、ナッツ類、ひき肉、粒胡椒・とうがらしなどの調味料など
矯正中に上記のような物を食べると、歯と装置のあいだに食べ物が挟まり、矯正装置が外れたり破損するおそれがあります。
■マウスピース矯正中の飲食で気をつけていただくこと
◎硬い物、前歯でかじり取る・かぶりつく物を除き、マウスピース矯正中はいつもどおりのお食事を楽しめます
マウスピース(インビザライン)矯正中は、以下の点に注意して飲食をしていただく必要があります。
1.NGな物
・硬い物
氷、飴玉、硬いおせんべい、硬いフランスパンなど
矯正中に上記のような物を噛むと、顎の骨の代謝が阻害されて歯の動きに影響をおよぼす可能性があります。
・前歯でかじり取る・かぶりつく物
骨つきの肉、カットしていない肉、芯がついたとうもろこし、カットしていない果物など
矯正中に上記のような物を噛むと、顎の骨の代謝が阻害されて歯の動きに影響をおよぼす可能性があります。また、かじり取る・かぶりつくことで矯正装置が外れたり破損するおそれもあります。
—–
硬い物、前歯でかじり取る・かぶりつく物を食べてはいけない点はワイヤー矯正と同じです。上記の食べ物を除き、マウスピース矯正中はマウスピースを外していつもどおりのお食事を楽しめます。
■マウスピース矯正中の飲食時におけるマウスピースの脱着&歯みがきについて
◎水を除き、マウスピース矯正中の飲食時にはマウスピースを外し、歯を磨いてから再装着する必要があります
いつもどおりのお食事を楽しめる、マウスピース矯正。固定式のワイヤー矯正のように、矯正中の飲食に大きな制限がかからない点がマウスピース矯正のメリットです。
ただし、マウスピース矯正にはマウスピースを用いるがゆえの、以下のような飲食時の注意点も。
1.水を除き、飲食時にはマウスピースを外す
水を除き、マウスピース矯正中の飲食時には、必ず、マウスピースを外してから飲食をしていただきます。
2.飲食時にマウスピースを外したときは、飲食後に歯を磨き、流水でマウスピースを洗ってから再装着する
飲食時にマウスピースを外したときは、飲食後に歯を磨き、流水でマウスピースを洗ってから再装着していただきます。
◎マウスピースをつけたままでの飲食はむし歯・歯周病を進行させやすく、矯正の歯の動きに悪影響をおよぼす可能性があります
上記をお守りいただけず、マウスピースをつけたままで飲食してしまうと、歯とマウスピースのあいだに糖分を含む食べカスや液体が挟まり、むし歯・歯周病が進行するおそれがあります。
糖分を含まない飲食物であっても、歯とマウスピースのあいだに食べカスや液体が挟まることで歯の動きに悪影響が出る可能性があるため、マウスピースをつけたままでの飲食は控えてください。
◎無糖でも、着色性のある飲料はマウスピースを外して飲むことをおすすめします
矯正中、水だけはマウスピースをつけたまま飲んでもOKです。ただし、水でもお湯(40℃以上)を飲むときはマウスピースを外してください。マウスピースをつけたままお湯を飲むとマウスピースが変形・破損するおそれがあります。
無糖のお茶・紅茶・コーヒー、着色料を含むゼロカロリー飲料など、糖分(歯に良くない糖分)を含まない飲料はマウスピースをつけたまま飲んでもむし歯になりにくいです。ただし、無糖であってもマウスピースをつけたまま着色性のある飲料を飲むことで長時間、着色性物質が歯に付着し、歯の着色汚れが進みやすくなります。
矯正中に起こり得る歯の着色汚れを進行させないために、インビザライン矯正中はマウスピースを外してから、着色性飲料を飲むことをおすすめします。
【矯正中の飲食時の注意点を守り、理想の歯並びを目指しましょう】
矯正中の飲食、特にワイヤー矯正では飲食時に大きな制限がかかります。
矯正中の飲食の制限により、患者様によっては「もうヤダ」「矯正をやめたい」と感じることもあるかもしれません。
矯正中の飲食では、食材を細かくカットしたりやわらかく煮込むなど、工夫によって、食生活のストレスを軽減しやすくなります。
飲食時の制限のほか、通常時と比べて、矯正中は生活にさまざまな制限がかかります。制限が多い矯正ですが、しっかりと歯を動かすためには、矯正中の注意点を守ることが重要です。
しっかりと歯を動かし、スムーズに矯正を進めるためにも、矯正中は飲食時の注意点を守り、歯科医師と共に理想の歯並びを目指しましょう。
– 矯正治療の無料相談を行っています –
矯正のクリニック選びや歯並びの乱れでお困りの方は大阪府八尾市の谷口歯科クリニック・京橋の京橋オレンジ歯科クリニックまでお気軽にご相談ください。相談費は無料です。矯正認定医による診断も実施しております(※)。
(※)矯正認定医による診断は別途、費用(税込55,000円)が必要です。
ご相談の際は現在のお悩みやご希望の矯正方法をじっくりとお伺いし、それぞれの方に適した治療をご提案させていただきます。カウンセリングはWEB、または、お電話にてご予約可能です。