インビザラインのアタッチメントって何?素材や役割について|マウスピース矯正(インビザライン)|京橋オレンジ歯科クリニック

インビザラインのアタッチメントって何?素材や役割について|マウスピース矯正(インビザライン)|京橋オレンジ歯科クリニック

ブログ BLOG

インビザラインのアタッチメントって何?素材や役割について




インビザラインは、マウスピースだけを使った矯正法であるように思われがちですが、実は多くのケースで「アタッチメント」と呼ばれるパーツを使用します。マウスピース以外の器具も使用するとなると、装置の装着感や見た目などにも影響を与えそうですよね。そこで今回は、インビザラインで使用するアタッチメントの素材や役割について、詳しく解説します。

 

▼インビザライン・アタッチメントの素材

 

インビザライン・アタッチメントとは、歯の表面に設置する小さな突起物です。素材は歯科用プラスチックであるコンポジットレジンで、審美性を大きく害することはありません。マウスピースを外した状態だと、何らかの突起物が付随していることがわかりますが、そもそもインビザラインでは1日20~22時間装置を装着するため、見た目を気にされる方もほとんどいません。

 

▼インビザライン・アタッチメントの役割

 

インビザライン・アタッチメントの主な役割は以下の2点です。

 

◎マウスピースの浮き上がりを防止する

 

インビザラインのマウスピース(=アライナー)を装着したことがある方ならよくわかりますが、この装置はきちんとはめ込まないと浮き上がってきてしまうことがあります。マウスピースが浮き上がった状態は、歯列に対して適切な矯正力がかかっていないことを意味するため、治療に大きな悪影響が及びます。その際、有用なのがインビザライン・アタッチメントですね。

 

歯面にインビザライン・アタッチメントを設置すると、歯との密着性が高まることから、マウスピースが浮き上がりにくくなるのです。歯並びの状態や矯正の進み具合によっては、マウスピースの装着時の圧迫感や不快感が強まってしまうかもしれませんが、そこは美しい歯並びを手に入れるためにも頑張って乗り越えていきましょう。

 

◎歯を効率よく移動する

 

マルチブラケットを用いたワイヤー矯正では、1本1本の歯を任意の方向へと動かすことができますが、装置が一塊となっているマウスピース矯正ではそれが難しいです。この点はある意味でマウスピース矯正の短所ともいえるでしょう。ただ、インビザライン・アタッチメントを適切な位置に設置すれば、マウスピース単独では難しかった方向への歯の移動が可能となる場合もあります。インビザライン・アタッチメントには矯正力を高める効果も期待できるため、治療期間の短縮にもつながります。

 

▼インビザライン・アタッチメントを付ける時期

 

インビザライン・アタッチメントを付ける時期はケースによって異なります。アタッチメントを撤去する時期もケースバイケースといえますので、気になる方は歯医者さんに聞いてみましょう。八尾市の谷口歯科クリニックでは、インビザラインのカウンセリングおよびデジタルシミュレーションを無料で実施しておりますので、インビザライン・アタッチメントに関してもある程度、詳しくお伝えすることが可能です。

 

▼まとめ

 

今回は、インビザライン・アタッチメントの素材や役割について、八尾市の谷口歯科クリニックが解説しました。インビザライン・アタッチメントは、ほとんどの症例で必要となるため、詳細については知っておいて損はありません。その他にもインビザラインに関する疑問・質問があれば、いつでも当院までお尋ねください。
ご相談の際は現在のお悩みやご希望の矯正方法をじっくりとお伺いし、それぞれの方に適した治療をご提案させていただきます。カウンセリングはWEB、または、お電話にてご予約可能です。

医療法人 善心会
歯科医師