八重歯(ガタガタの歯並び)はマウスピース矯正で治せるの?|マウスピース矯正(インビザライン)|京橋オレンジ歯科クリニック

〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-21-11

ブログ BLOG

八重歯(ガタガタの歯並び)はマウスピース矯正で治せるの?



八重歯(やえば)とは、前から数えて3番目の前歯(犬歯、糸切り歯)が前に突き出たり、犬歯が隣の歯と重なった状態を指します。


八重歯はガタガタ歯(叢生:そうせい)の一種です。


八重歯の方は、犬歯の前方への突き出しに加え、歯が全体的にガタガタ・デコボコしているケースが多く見られます(=ガタガタ歯、乱杭歯(らんぐいば))。


お悩みの方も多い、八重歯。


八重歯(ガタガタ歯、叢生)は、インビザラインなどのマウスピース矯正で治せるのでしょうか?


■八重歯はマウスピース矯正で治せるの?


◎八重歯はマウスピース矯正で治すことが可能です ただし、マウスピース矯正では治しにくい八重歯も


結論から、お答えします。


八重歯(ガタガタ歯)はマウスピース矯正で治すことが可能です。ただし、マウスピース矯正では治しにくい八重歯も。


以下のような八重歯は、インビザラインをはじめとするマウスピース矯正で治せる可能性があります。


[マウスピース矯正で対応できる可能性がある八重歯(ガタガタ歯)]


  • 犬歯の前方への突き出しが小さく、歯のガタガタがあまり大きくない軽度~中程度の八重歯
  • 犬歯と隣の歯の重なりが浅く、歯のガタガタがあまり大きくない軽度~中程度の八重歯

(=歯を抜かず、あまり大きく歯を動かす必要がない軽度~中程度の八重歯)


一方、以下のような八重歯は、マウスピース矯正では対応しにくいことも。


[マウスピース矯正では対応しにくいことがある八重歯(ガタガタ歯)]


  • 犬歯の前方への突き出しが大きく、歯のガタガタが大きい重度の八重歯
  • 犬歯と隣の歯が深く重なっており、歯のガタガタが大きい重度の八重歯

(=歯を抜いてスペースを作り、大きく歯を動かす必要がある重度の八重歯)


■なぜ、マウスピース矯正では重度の八重歯(ガタガタ歯)に対応しにくいことがあるの?


◎マウスピース矯正は歯を動かす力がマイルドなため、大きく歯を動かす必要がある重度の歯並びの乱れには対応しにくいことがあります


金属製のワイヤーでぎゅっと強く歯を締めるブラケット矯正と比べて、マウスピースを用いるマウスピース矯正は歯を動かす力(矯正力)がマイルドです。


矯正力がマイルドなため、マウスピース矯正では、重度の八重歯(ガタガタ歯)を含め、歯を抜いて大きく歯を動かす必要がある重度の歯並びの乱れには対応しにくいことがあります。


■アタッチメントやアンカースクリューなどの補助処置を行うことで、マウスピース矯正で重度の八重歯に対応できる可能性も


◎補助処置を行うことで、歯を動かす力を高められます


通常、マウスピース矯正は重度の歯並びの乱れには対応しにくいですが、例外も。


例外とは、インビザラインです。


インビザラインは、独自技術の「アタッチメント」を用いることで歯を動かす力を高められます。


アタッチメントに加え、アンカースクリューなどの補助処置を行うことで、マウスピース矯正(インビザライン)で重度の八重歯(ガタガタ歯)に対応できる可能性も。


■マウスピース矯正では対応しにくい重度の八重歯に対しては、ブラケット矯正を行う選択肢もあります


◎矯正力が強いブラケット矯正により、効率的に八重歯の矯正にアプローチできます


抜歯をして大きく歯を動かす必要がある八重歯(ガタガタ歯)に対しては、ブラケット矯正を行う選択肢も。


ブラケット矯正は矯正力が強いため、軽度~重度の歯並びの乱れに対応可能です。


重度の八重歯(ガタガタ歯)に、矯正力が強いブラケット矯正で対応することで、効率的に八重歯の矯正にアプローチできます。


◎ブラケット矯正とマウスピース矯正を併用する方法も


重度の八重歯(ガタガタ歯)など、重度の歯並びの乱れに対しては、ブラケット矯正とマウスピース矯正(インビザライン)を併用する方法もあります。


併用とは、最初にブラケット矯正で大きく歯を動かし、仕上げの微調整をインビザラインで行うなど、2種類の矯正方法を併せて行うやり方です。


2種類の矯正方法を併用することで、それぞれの矯正方法の良さを生かした矯正治療を行えます。


【歯並びの乱れやご希望に合った矯正方法を選ぶことをおすすめします】


矯正治療を受けるときは、ご自身の歯並びの乱れやご希望に合った矯正方法を選ぶことが大切です。


マウスピース矯正では適応しにくい重度の歯並びの乱れに対し、無理にマウスピース矯正を行ってしまうと、矯正期間が長引いたり、理想の歯並びを得られなくなる可能性も。


ブラケット矯正も同様です。ブラケット矯正が苦手な歯並びの乱れ(開咬など)に対し、無理にブラケット矯正で治療を行うと、効率的に矯正を進められないおそれがあります。


– 矯正治療の無料相談を受付中です –


矯正方法、矯正期間、費用など、インビザラインやブラケット矯正に関するご質問・ご不安がある方はお気軽にご相談ください。相談費は無料です。

医療法人 善心会
歯科医師