インビザラインのカウンセリングでは、抜歯の要否について質問されることが多いです。インビザラインは抜歯をしなくても良い矯正法という話が広まっているのか、非抜歯を前提とした治療を考えている人も少なくありません。そこで今回は、インビザラインで抜歯が必要となる症例と不要な症例についてわかりやすく解説します。
▼そもそもインビザラインで抜歯は必要?
マウスピース矯正のインビザラインでは、抜歯をせずに治療を進めることが多いです。おそらく、皆さんの周りでインビザラインを受けた人も、その多くは抜歯をせずに歯並びをきれいにしたことかと思います。ただそれは「インビザラインだから抜歯が必要なくなる」というわけではありませんので、その点は十分にご注意ください。どちらかというと「抜歯が不要だからインビザラインを選択した」と表現した方が正しいといえます。それでもインビザライン矯正で抜歯をするケースは存在しています。
▼インビザラインで抜歯が必要な症例
◎歯並びのガタガタが大きく、スペースが足りない
インビザラインで抜歯が必要になる症例のほとんどは、この症状に当てはまります。歯並びのガタガタを意味する叢生(そうせい)の度合いが大きく、スペースの不足も著しい症例では、歯を抜かざるを得ません。歯を抜く部位や本数は症例によって変わってきますが、健康な歯を抜歯する点は共通しています。
◎出っ歯の症状が強い
前歯が前方に傾いている出っ歯の症状が強い症例でも、インビザライン矯正で抜歯が必要となりやすいです。これも上記の叢生と同じ理屈で、不足しているスペースを作り出すために抜歯をします。
◎虫歯・歯周病が重症化している歯がある
インビザライン矯正を始める前の精密検査で、重度の虫歯や歯周病が見つかった場合は、あらかじめ抜歯を行います。これは歯列矯正のためというよりは、お口の健康のために行う抜歯です。
◎親知らずが邪魔になっている
親知らずの生え方や存在している位置が矯正に悪影響を及ぼす場合は、あらかじめ抜歯をします。
▼インビザラインで抜歯が必要ない症例
◎上記の症状に当てはまらない場合
歯並びのガタガタや出っ歯の症状がそれほど強くなく、虫歯や歯周病になっている歯もないのであれば、無理に歯を抜く必要はありません。親知らずに関しては、インビザライン矯正の邪魔にならない場合は、抜かずに保存しておきます。
◎抜歯以外の方法で解決できる場合
歯をきれいに並べるためのスペースが不足していても、奥歯の後方移動や歯列の側方拡大、歯の側面を少しずつ削る「IPR」を行うことで問題を解決できるのであれば、無理に抜歯を行う必要はありません。実際、インビザラインでは前述したような方法で抜歯を回避することがよくあります。便宜抜歯(べんぎばっし)は健康な歯を丸ごと抜かなければならない処置なので、回避可能な手段があるのならそれを選択するに越したことはないのです。
▼まとめ
今回は、インビザラインで抜歯が必要な症例と必要ない症例について解説しました。ご自身の歯並びで抜歯が必要になるかどうかを知りたいという方は、いつでもお気軽に当院までご相談ください。無料のカウンセリングにて、抜歯の要否等もある程度、ご説明できるかと思います。